Nov
9
第2回 塩尻セキュリティウィークエンド(SSWE)2019
みんなでサイバーセキュリティを学ぼう!
Organizing : 塩尻市セキュリティ啓発活動実行委員会
Registration info |
WordPressサーバの、脆弱性確認と対応ハンズオン Free
FCFS
CTFチュートリアル 1回目 Free
FCFS
クラウド環境におけるインシデント対応を学ぶワークショップ Free
FCFS
講演・ハンズオン見学(connpassアカウントの方) Free
Attendees
|
---|
Description
講演の申し込みについて
講演や見学、CTFチャレンジについては、事前申込みは不要です。会場に直接、お誘い合わせの上ご自由にお越しください!
人数制限のあるワークショップやハンズオンではconnpassアカウントにてお申し込み下さい。(connpassアカウントがある方で講演や見学だけの場合も可)
※多くの方に参加して頂きたい為、公平性を考慮して重複受付は出来ませんが、当日の調整で希望もあります!
2日目
11月10日のイベントの申し込みについては、こちらのページをご覧ください。 https://connpass.com/event/149847/
イベント概要
企業・団体の情報システム関係者のみならず、老若男女のインターネットユーザにとって、サイバーセキュリティは生活にかかわる問題です。 そこで、塩尻市では情報セキュリティに関する対処、対策を学び、体験できるイベントを開催いたします。 セキュリティスペシャリストによる、一般に関心のある方々向けの講演と、技術に関心のある方々向けに、ハンズオンや、ショートワークショップも計画しています。 ふるってご参加ください。
1日目のイベント終了後、懇親会を開催します。 講演者、参加者との交流を深めるため、ぜひご参加ください! 参加登録は次のリンクからお願いいたします。 https://connpass.com/event/148853/
第1回 塩尻セキュリティ・ウィークエンド(SSWE)2018 https://www.city.shiojiri.lg.jp/gyosei/shisaku/johoka/seq20180826.html
対象者
- 企業、家庭、学校のセキュリティを向上させることに関心のある方、またその担当者
- セキュリティ技術に関心があり、一度やってみたいと思っておられる学生、社会人
- セキュリティの視点でIT技術を学んでみたい生徒・学生
- IT技術の人材育成に関心のある方、またその担当者 この機会に地元からも、全国からもぜひお越しください!
講演:身近に迫るサイバー攻撃の脅威2019年セキュリティラウンドアップ
トレンドマイクロ株式会社
サイバー攻撃は法人組織のネットワークやサーバ、個人のスマートフォンまであらゆるデバイスを標的として行われます。また、その目的もランサムウェアによるデータ暗号化や仮想通貨のマイニング、個人の認証情報の奪取など時代の変化とともに多様化しています。 本セッションでは2019年に変化を見せた脅威を中心に、最新のサイバー攻撃の手法と気をつけるべきことをどなたでもわかりやすいように解説します。
講演:OWASP Top 10
OWASP Nagoya Chapter
予定の講演がキャンセルになりました。
市民講座:あなたのスマホ、大丈夫?今すぐできる7つのセキュリティ
岡田良太郎氏
- ビジネスブレークスルー大学(大前研一学長)
- 「教養としてのサイバーセキュリティ」講師
- 株式会社アスタリスク・リサーチ 代表
- セキュリティ技術者団体OWASP Japan代表
各ワークショップの詳細
ワークショップは、申し込みをされていない方の見学も可能です。
CTFチャレンジ
株式会社 電算 内山巧 氏
SSWE開催中、CTFサーバを稼働させ続けます。参加者の方は会場のWi-Fi経由でいつでも自由にCTFにチャレンジしてください。会場の片隅に常にスコアボード(ディスプレイ)を表示します。CTFの参加方法はスコアボードの横や、チュートリアル会場、受付などで紙で配布いたします。スタッフが待機しておりますので、問題の解決方法に詰まってしまった際などは、お気軽にお声がけください。 ※Wi-Fiに接続できるパソコンをご持参ください。
CTFチュートリアル 先着10名
株式会社 電算 内山巧 氏
CTF未経験の方を対象としたワークショップです。CTFチャレンジの内容に、皆様と一緒に練習問題を解きながら挑戦してみましょう。CTF経験がある方の参加も大歓迎です。1日目と2日目とも、同じ内容となります。 ※Wi-Fiに接続できるパソコンをご持参ください。
WordPressサーバの、脆弱性確認と対応ハンズオン 先着10名
フューチャー株式会社 井上圭 氏
WordPressサーバを対象にした、脆弱性の理解と確認、対応方法のハンズオンを行います。脆弱性とはどのようなものか(Directory traversal, RCEなどの説明)、脆弱性対応の必要性、WordPressサーバに残る脆弱性の確認(WPScan)と対応(アップデートと注意点)をハンズオン形式で行います。
参加条件:
- Wi-Fiに接続できるパソコン
- ハンズオンサーバにSSHができる端末を用意(TeraTerm, putty等)
クラウド環境におけるインシデント対応を学ぶワークショップ 先着12名
トレンドマイクロ株式会社
法人組織においてはセキュリティインシデントの未然防止だけでなく、万が一発生したときの迅速な対応が求められます。本ワークショップでは、多様化する企業のクラウド利用を前提とし、架空の会社でインシデントが発生したと仮定し、どのような初動対応をすべきかをボードゲーム形式で議論をしながら、インシデント対応について学びます。 会社や行政機関など法人組織でインシデント対応にかかわっている、もしくはかかわる可能性ある初心者向けの内容となっています。
脆弱性スキャナVulsのハンズオン 先着10名
フューチャー株式会社 井上圭 氏
サーバの脆弱性を、OSSの脆弱性スキャナVulsで検査し、対応策を考えるハンズオンを行います。脆弱性とはどのようなものか、脆弱性対応の考え方、VulsのDocker imageを用いたVulsの構成とスキャン(参加者によりgit cloneでの構築と選択制)、残存脆弱性への対応方法の検討、をハンズオン形式で行います。
参加条件:
- Wi-Fiに接続できるパソコン
- ハンズオンサーバにSSHができる端末を用意(TeraTerm, putty等)
- ローカルで構築したい方は、自端末に仮想化ソフトを入れ、Ubuntu18.04を導入している事(なければ、ハンズオンサーバでDocker版を構築)
ハニーポットの入門ハンズオン 先着5名
有限会社トラストネットワークス 大原 氏
世界中から来るサイバー攻撃をログに記録して動向を観察するハニーポットを、パブリッククラウドサービスに構築してみます。
参加条件:
- Wi-Fiに接続できるパソコン
- Google Cloud Platform(GCP)アカウント
タイムテーブル
11月9日
時間 | 2階 交流室 | 2階 連携室 | 1階 多目的ホール |
---|---|---|---|
12:30~ | 受付 | ||
13:00~ | 講演:身近に迫るサイバー攻撃の脅威~2019年セキュリティラウンドアップ~ トレンドマイクロ株式会社 |
||
14:00~ | 市民講座:あなたのスマホ、大丈夫?今すぐできる7つのセキュリティ OWASP Japan 岡田 氏 |
WordPressサーバの、脆弱性確認と対応ハンズオン フューチャー株式会社 井上圭 氏 先着10名 |
CTFチュートリアル 1回目 株式会社 電算 内山巧 氏 先着10名 |
15:00~ | クラウド環境におけるインシデント対応を学ぶワークショップ トレンドマイクロ株式会社 先着12名 |
CTFチャレンジ 株式会社 電算 内山巧 氏 |
|
16:00~ | |||
17:00 | 終了 | ||
18:00~20:00 | 懇親会 https://connpass.com/event/148853/ |
11月10日
https://connpass.com/event/149847/
時間 | 2階 交流室 | 2階 連携室 | 1階 多目的ホール |
---|---|---|---|
10:30~ | 受付 | ||
11:00~ | CTFチュートリアル 2回目 株式会社 電算 内山 氏 先着10名 |
||
12:00~ | 昼食 休憩 | ||
12:30~ | 受付 | ||
13:00~ | ハニーポットの入門ハンズオン 有限会社トラストネットワークス 大原 氏 先着5名 |
脆弱性スキャナVulsのハンズオン フューチャー株式会社 井上 氏 先着10名 |
CTFチャレンジ 株式会社 電算 内山 氏 |
14:00~ | |||
15:00~ | 閉会宣言・次回開催予告 | ||
15:30 | 終了 |
場所
- 会場:塩尻インキュベーションプラザ
- 住所: 長野県塩尻市大門八番町1番2号
- 連絡先電話番号:0263-51-1920(平日9:00-17:00)
- 市営駐車場(6時間まで無料処理が可能)をご利用下さい。
- 無線WiFiが利用出来ます。
- 飲食はフタの付いた飲み物は可能です。
- 喫煙所は施設外でお願いします。
- 詳しくは会場スタッフまでお問い合わせください。
共催
- 総務省信越総合通信局
- 信越情報通信懇談会
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.