機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

26

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

Organizing : 塩尻市セキュリティ啓発活動実行委員会

Hashtag :#shiojiri_oss
Registration info

Zoomオンライン参加

Free

FCFS
67/200

会場参加

Free

FCFS
5/10

ハンズオン13:00-(現地会場のみ)午前中の会場参加可能 ※要PC持参

Free

FCFS
2/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

毎年2月1日から3月18日まで官民連携の サイバーセキュリティ月間 としてサイバーセキュリティに関する啓蒙活動が日本全国各地で行われています。

みんなでしっかりサイバーセキュリティ

当方でも各方面のご協力の下に長野県塩尻市にて毎年関連イベントとして実施されています。

に続き第7回目を今年も開催します。

今回もオンライン開催あります。事前登録された方には、Zoomの接続方法をお知らせ致します。

参加者の皆さんと共に意見情報交換し、この勉強会に参加された方が職場や学校、家族や友人にその知見を伝える事が出来れば幸いです。

参加方法と準備

  • Zoomのアカウントを作成して用意する。
  • 最新のZoomソフトをダウンロードしてインストールする。
  • Zoom公式サイト(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)
  • イベント参加の事前登録された方にはZoomの接続先がconnpassページに当日表示されます。
  • またconnpassからのメール案内がされますのでconnpassにアカウント登録して下さい。

目的

  • サイバーセキュリティ月間における一般ユーザーへのサイバーセキュリティ啓蒙活動
  • 人材育成や人材交流と人材発掘

今回のテーマ

「フィッシングとランサムウェア」

対象

  • インターネットショッピングされる方
  • インターネットバンキングされる方
  • 企業団体など組織のIT担当者
  • サイバーセキュリティに関心のある一般の方
  • ビジネスイベントではありませんので私服でお気軽にご参加下さい。

タイムテーブル

時間 内容 講演者
09:30-10:00
(30分)
開場 受付
10:00-10:15
(15分)
開会:イベント案内説明と挨拶
フィッシングメール
司会 大原
トラストネットワークス 大原真一郎
10:15-10:45
(30分)
フィッシングについて 長野県警察本部 サイバー犯罪捜査課
10:45-11:15
(30分)
フィッシングとドメイン名・DNS(Zoomオンライン講演) 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)森下泰宏 氏
11:15-11:45
(30分)
ランサムウェアのおはなし 株式会社ラック 長谷川長一 氏
11:45-12:00
(15分)
講演者を交えての質疑応答 司会 大原慎一郎
12:00-13:00
(60分)
昼食 休憩
13:00-15:00
(120分)
ハンズオン「OSINTの基礎」(現地会場のみ)※Wi-Fi接続出来るPCを持参して下さい。 フューチャー株式会社 井上 氏

※会場受付は9:30から ※内容は変更になる場合があります。

イベント案内

  • 参加費は無料です。
  • Zoomによるオンライン開催を予定しています。
  • こちらのconnpassページにて事前登録された方に、Zoomの参加方法をお知らせ致します。
  • 感染症に関する対策を行った上で人数を最小限に制限して同時会場開催も予定しています。
  • 参加受付は、2022年2月1日(火曜日)からになります。
  • 例年ある告知チラシは今回作成と配布を行いません。

新型コロナウイルス・インフルエンザに関する対策について

最新状況については、こちらのconnpassページにて告知させて頂きます。 その上で以下の対策を行います。

  • 最新状況により会場開催は中止される事もあります。ご了承下さい。
  • 来場者へマスクの利用を推奨
  • 来場者へ検温の実施、当日発熱のある方はご遠慮願います。
  • アルコール消毒液やハンドソープによる手洗いの推奨
  • 会場受付時、連絡先記入による来場者の把握
  • 来場者には新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の利用を推奨致します。状況によって画面提示をお願い致します。
  • 65歳以上の高齢者や基礎疾患のある方、体調を崩されている方の来場はご遠慮願います。
  • 事前登録された方以外の来場はご遠慮願います。

皆様のご協力をお願い致します。

会場

塩尻インキュベーションプラザ 1階多目的ホール 住所: 長野県塩尻市大門八番町1番2号 連絡先電話番号:0263-51-1920(平日9:00-17:00)

市営駐車場(6時間無料処理が可能)をご利用下さい。

塩尻市大門駐車場

共催・協力

  • クオリティソフト株式会社
  • 塩尻市振興公社
  • 有限会社 トラストネットワークス

(あいうえお順)

Presenter

Feed

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

02/26/2022 14:33

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

02/26/2022 14:32

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

02/26/2022 14:32

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

02/26/2022 13:30

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

02/26/2022 13:21

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

02/26/2022 13:20

ohhara

ohhara published 【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻.

11/25/2021 22:28

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 を公開しました!

Group

塩尻サイバーセキュリティ勉強会

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

Number of events 12

Members 106

Ended

2022/02/26(Sat)

10:00
15:00

Registration Period
2022/02/01(Tue) 00:00 〜
2022/02/26(Sat) 15:00

Location

塩尻インキュベーションプラザ

長野県塩尻市大門八番町1番2号

Organizer

Attendees(74)

MD5500

MD5500

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 に参加を申し込みました!

ytsuboi0322

ytsuboi0322

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻に参加を申し込みました!

taka_hor

taka_hor

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻に参加を申し込みました!

AkiraSaito

AkiraSaito

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 に参加を申し込みました!

mizunon1

mizunon1

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻に参加を申し込みました!

blackle0pard

blackle0pard

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 に参加を申し込みました!

osmomo_neo16sb

osmomo_neo16sb

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 に参加を申し込みました!

bunji2

bunji2

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 に参加を申し込みました!

shinohara_k

shinohara_k

【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 に参加を申し込みました!

オカダリョウタロウ

オカダリョウタロウ

この時期に塩尻に行くのが楽しみだったなあ。< 【第7回】サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻に参加を申し込みました!

Attendees (74)

Canceled (1)