機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

26

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

Organizing : 塩尻市セキュリティ啓発活動実行委員会

Hashtag :#shiojiri_cyber
Registration info

Zoomウェビナー参加

Free

FCFS
141/500

現地会場参加

Free

FCFS
30/30

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

今年は2回目の夏のイベントを開催予定!

毎年2月1日から3月18日まで官民連携の サイバーセキュリティ月間 としてサイバーセキュリティに関する啓蒙活動が日本全国各地で行われています。

当方でも各方面のご協力の下に長野県塩尻市にて毎年関連イベントとして実施されています。

に続き第9回目を今年は夏にも開催します。

今回もオンライン開催あります。事前登録された方には、Zoomウェビナーの接続方法をお知らせ致します。

参加者の皆さんと共に意見情報交換し、この勉強会に参加された方が職場や学校、家族や友人にその知見を伝える事が出来れば幸いです。

Zoomウェビナーの参加方法と準備

  • 今回からZoomミューティングからZoomウェビナーにレベルアップしました!
  • イベント参加の事前登録された方にはZoomウェビナーの接続先がconnpassページに当日までに表示されます。
  • またconnpassからのメール案内がされますのでconnpassにメールアカウントを登録して下さい。

目的

  • サイバーセキュリティ啓蒙活動
  • サイバーセキュリティに関する人材育成や人材交流と人材発掘

タイムテーブル

時間 講演者 講演内容
12:30-13:00
(30分)
開場 受付 -
13:00-13:30
(30分)
NTT Security Japan 川田孝紀 氏 「SOCセキュリティアナリストの業務紹介、セキュリティアナリストからセキュリティリサーチャーへの道」
13:30-14:00
(30分)
・Max Maruyama 氏 「気になる記事を深掘り 〜IoT機器へのセキュリティ対策、セキュリティ機能搭載eSIMとは〜」
14:00-14:30
(30分)
フューチャー株式会社 井上 氏 「セキュリティ対応組織(SOC/CSIRT)の構成を、ITU-T X.1060で考える」
ITU-T X.1060/JT-X1060 と ISOG-J「セキュリティ対応組織(SOC/CSIRT) の教科書」を用いた、CyberDefenceCenterの構成についての話をします。
14:30-15:00
(30分)
IssueHunt株式会社 横溝 氏 「欧米の事例から考える、VDPとバグバウンティとPSIRT Service Framework〜コミュニティとの協働やシナジーについて〜」
15:00-15:15
(15分)
休憩 -
15:15-15:45
(30分)
OWASP Japan 岡田良太郎 氏 「ソフトウェアセキュリティはAIの登場でどう変わるか - OWASP LLM Top 10」
15:45-16:15
(30分)
・情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所 ナショナルサイバートレーニングセンター 情報処理推進機構 ほか 園田 氏 「雁字搦めのセキュリティはアイディアの夢を見るか」
16:15-16:45
(30分)
株式会社ラック 長谷川長一 氏 「船舶サイバーセキュリティ演習、やってきました」船舶のGPS・AISシステムへの攻撃手法~レッドチーム演習の先生をやってきた!~ - ラック・セキュリティごった煮ブログ
16:45-17:15
(30分)
AWS Japan 平賀博司 氏 「クラウドの基礎と、クラウドのセキュリティの基本的な考え方(AWSを例に)」
17:15-17:45
(30分)
・A.S.Rural代表 斉藤 氏 「変化していくセキュリティ対策の常識」
17:45-18:00
(15分)
閉会式 -
18:00-20:00
(120分)
懇親会
別途参加申し込み必要
【懇親会】第9回サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻
先着30名

※会場受付は12:30から ※内容は変更になる場合があります。

イベント案内

  • 参加費は無料です。
  • Zoomウェビナーによるオンライン開催を予定しています。
  • こちらのconnpassページにて事前登録された方に、Zoomウェビナーの参加方法をお知らせ致します。
  • 参加受付は、2023年6月26日(月曜日)からになります。

新型コロナウイルス・インフルエンザに関する対策について

最新状況については、こちらのconnpassページにて告知させて頂きます。 その上で以下の対策を行います。

  • 最新状況により会場開催は中止される事もあります。ご了承下さい。
  • 当日発熱のある方はご遠慮願います。
  • 75歳以上の高齢者や基礎疾患のある方、体調を崩されている方の来場はご遠慮願います。
  • 事前登録された方以外の来場はご遠慮願います。

皆様のご協力をお願い致します。

会場

塩尻インキュベーションプラザ 1階多目的ホール 住所: 長野県塩尻市大門八番町1番2号 連絡先電話番号:0263-51-1920(平日9:00-17:00)

市営駐車場(6時間無料処理が可能)をご利用下さい。

塩尻市大門駐車場

共催・協力

  • クオリティソフト
  • 塩尻市役所
  • 塩尻市振興公社
  • トラストネットワークス

(あいうえお順)

Presenter

Feed

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

08/28/2023 09:44

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

08/27/2023 19:37

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

08/27/2023 18:53

ohhara

ohharaさんが資料をアップしました。

08/26/2023 17:30

ohhara

ohhara published 【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻.

06/02/2023 16:14

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 を公開しました!

Group

塩尻サイバーセキュリティ勉強会

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

Number of events 13

Members 258

Ended

2023/08/26(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2023/06/26(Mon) 00:00 〜
2023/08/26(Sat) 18:00

Location

塩尻インキュベーションプラザ

長野県塩尻市大門八番町1番2号

Organizer

Attendees(171)

solo

solo

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

masaomi346

masaomi346

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

ty8

ty8

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

nik330

nik330

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

KanbeWorks

KanbeWorks

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

bunji2

bunji2

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

JJC20

JJC20

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

sp1n6a11

sp1n6a11

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

Moon

Moon

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

kk20150824

kk20150824

【第9回】サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 に参加を申し込みました!

Attendees (171)

Canceled (10)